「RENEW 2018」 イベントレポート後編
RENEWからはじまる新たな動き
REPORT
18.12.25 TUE 19:33
「RENEW 2018」 イベントレポート前編
特別企画「まち/ひと/しごと -Localism Expo Fukui-」
REPORT
18.12.21 FRI 16:33
編集部 崎川の工芸体験 vol.12山元染工場「型友禅体験」
STUDIO
18.12.10 MON 15:37
御簾と家族
みす平/京都・岩倉
photography by 垣本 泰美
STUDIO
18.11.06 TUE 19:17
REPORT
18.10.30 TUE 12:00
REPORT
18.10.26 FRI 17:33
鋳造の日
南條工房/京都・宇治
photography by 町田 益宏
STUDIO
18.09.13 THU 19:56
陰影アーティスト×鏡師×写真家による合同展が開催、Gallery SUGATAにて
日時:2017年11月28日(火)〜12月20日(水)11:00〜19:00 *定休日:12月11日(月)
場所:Gallery SUGATA 〒604-0021 京都市中京区蛸薬師町271−1
EVENT
17.11.27 MON 14:54
日時:2017年11月29日(水)〜12月10日(日)11:00〜18:00 *火曜休
場所:うるわし屋 〒604-0985 京都市中京区丸太町通麩屋町東入ル
EVENT
17.11.27 MON 14:46
九州と工芸 vol.1
事業の、産業の、町の、良い状態をつくる。うなぎの寝床創業者・白水高広の「予防医学」
ものづくりの経済化 朝の9時。商いがはじまる前のしんとした八女の町中で、白水高広さんに会う。うなぎの寝床の主力商品である「モンペ」を履き、肩に力が抜けた状態でストンとそこに佇んでいる。その後事務所まで少し歩き、取材が始まった。他愛もない雑談を入り口に、徐々に話の焦点が絞られていく。 「ものづくりに対して、個人的な思い入れは特にないんですよ。消滅しても消滅しなくてもどちらでも良い。せっかくならあったほうが良いと思うけど、なくなったらしょうがない」 そんな一言から始まった今回の取材。字面だけ見れば淡白な印象を受けるが、話が進むにつれ、この言葉の感触が変わっていった。話題は、地域での態度の話、それに基づいた手法、そして「キャリア」にも広がり、うなぎの寝床を12年続...
SPECIAL
TEXT BY Kiiko Nakai
PHOTOGRAPHS BY Nozomi Moritani
25.04.23 WED 15:46
九州と工芸 vol.3
“時間”を扱いこなす。100年前と接続する久留米絣・下川織物のあり方
SPECIAL
25.04.23 WED 15:49
九州と工芸 vol.2
ちまちま、もくもくと。「わたしたち」は産地で何ができるのか
SPECIAL
25.04.23 WED 15:49
九州と工芸 vol.4
4つの視点を行き来する、よつめ染布舎のものづくり
SPECIAL
25.04.23 WED 15:49
観光×伝統産業トークセッションイベント「ニュークラフトツーリズム」が開催
日時:未定
場所:未定
EVENT
23.11.27 MON 17:19
日時:2023年11月18日(土) - 26日(日)、10:00 - 17:00
場所:蘇嶐窯(京都市東山区清水4丁目170−22)
EVENT
23.11.18 SAT 11:03
日時:京都:2023年11月16日(木) - 2023年11月19日(日)
場所:kumagusuku
EVENT
23.11.18 SAT 10:42
京もの認定工芸士会「響」×DEZAO コラボイベント 「工芸な暮らし」
日時:2023年11月18 日(土)~11月26 日(日) 10:00 00~18:00 ※毎週水曜は定休日となります。
場所:デザオ建設北野展示場「つなぐモデルハウス とこしえ」
EVENT
23.11.18 SAT 10:32
伝統工芸のしごとが学べる「HELLO! KOUGEI 京都ものづくり見学プログラム」参加者募集中
日時:2023年12月5日、6日、8日
場所:未定
EVENT
23.11.15 WED 14:50
令和5年度京の名工展~京の伝統工芸品、匠の技にふれる5日間~
日時:2023年10月18日(水)~10月22日(日)、10:00~17:00(最終日は16:00まで)
場所:京都府京都文化博物館 5階展示室
EVENT
23.10.10 TUE 21:14
JapanCraft21が、伝統工芸を再生させるプロジェクトアイデアのコンテストを開催
INFO
23.05.09 TUE 11:37
日時:2023年3月17日(金)- 4月17日(月) 11:00-20:00
場所:URBAN RESEARCH KYOTO(京都府京都市中京区円福寺前町285)
EVENT
23.03.22 WED 22:05
日時:2023年4月5日(水)- 10日(月) 10:00-20:00
場所:京都高島屋(京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52)
EVENT
23.03.22 WED 21:46
京都市伝統産業未来構築事業 成果展示 SUSTAINABLE FUTURE CRAFTS 京都伝統産業ミュージアムにて
日時: 2023年3月2日(木)- 19日(日) 9:00–17:00(入館は16:30まで)
場所: 京都伝統産業ミュージアム(京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1 京都市勧業館みやこめっせ 地下1階)
EVENT
23.03.05 SUN 16:15
Symposium THE FUTURE SEEN THROUGH CRAFT 工芸から覗く未来 点と線 ホテル カンラ 京都にて
日時:2023年3月10日(金) 14:00-15:30
場所:ホテル カンラ 京都 B2F THE KITCHEN KANRA
EVENT
23.02.24 FRI 15:14
DESIGN WEEK KYOTO 2023 in 丹波・京都・山城
日時:2023年2月16日(木)- 19日(日)
場所: 丹波・京都・山城
EVENT
23.02.15 WED 22:42
岡山高大・加藤友理 陶to漆 二人展 京都髙島屋美術画廊にて
日時:2023年2月8日(水)- 13日(月) 10:00〜20:00
場所:京都髙島屋美術画廊(京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52)
EVENT
23.02.10 FRI 20:34
INFO
23.02.09 THU 15:23
前仁・前田剛志ーゼロからのスタートで気づいた、家業・型染め更紗の面白さ
INTERVIEW
23.01.19 THU 09:55
ローカルにものづくりを続けること ハンドメイドフレーム自転車「70next 知足」が生まれた理由 Fabcafe Kyotoにて
日時:2023年1月27日 19:00-
場所:Fabcafe Kyoto(京都市下京区本塩竈町 554)
EVENT
23.01.13 FRI 17:18
Kyoto Crafts Exhibition DIALOGUE ホテル カンラ 京都にて
日時:2023年3月8日(水)- 11日(土)
場所:ホテル カンラ 京都(京都市下京区北町190)
EVENT
22.12.29 THU 22:15